今後の確定している予定をアバウトに載せておきます。公募展は審査ありなので未定。
5月~高知市展/かるぽーと(高知)
7月頃~TOSA・美術アカデミー展/かるぽーと(高知)
10月~高知美術研究会翔け展/高知県立美術館(高知)
来年1月~永野未来個展(タイトル未定)/GALLERY E(高知)
ちなみに高知市展はもうすぐで、以下の通りです。
最終日の研究会(合評会)には私も参加予定です。
5月26日~6月10日 高知市文化プラザかるぽーと 7階ギャラリー(主に)
9時~18時(初日は10時から開場、最終日は17時まで)
出品料=一般1500円、学生1000円
入場料=前売り300円、当日400円
来年一月の永野未来個展につきましては、タイトル未定ですが海や水辺の絵画作品を主に展示する予定です。
まだまだ決まっていないところもありますが、ゆったり準備していきます。
その他公募展は審査ありなので未定なのですが、出そうとしているのは毎回出している高知県展、
あとは東京の方で出そうとしているものがありますが、ちょっと今は秘密にしておきますね。
お店の話
4月から祖母が仕事しているお店の手伝いを母としています。
田舎なのでフリーダムなところもあるのですが、四季が豊かで過ごしやすいです。
私の作品も一部置かせてもらっています。
管理の仕方は大体エクセルで管理してるので無問題なんですが
ポストカードを安く売ってるからか結構売れて一部在庫なしになったりしてマズイなと…。
発注するまでじゃないにしても、量は増やさないとな。
ポストカード以外のグッズも増やそうとしているのですが、追々。
最近便利なのは、アクリルキーホルダーなど発注したら簡単に作れるところですよね。
それもちょっとやってみようかと考えてるところです。
オンラインに関してはpixivのBOOTHあたりでお任せしっぱなしなので正直どうかなと思ってますが、
やっぱりオンライン販売よりは実際に見ていただきたいですね。
その場合私は高知に住んでいるので、他県の方に見ていただける機会が少なすぎて悔やむところです。
とりあえず、のんびり暮らせられることは有難いです。
田舎なのでフリーダムなところもあるのですが、四季が豊かで過ごしやすいです。
私の作品も一部置かせてもらっています。
管理の仕方は大体エクセルで管理してるので無問題なんですが
ポストカードを安く売ってるからか結構売れて一部在庫なしになったりしてマズイなと…。
発注するまでじゃないにしても、量は増やさないとな。
ポストカード以外のグッズも増やそうとしているのですが、追々。
最近便利なのは、アクリルキーホルダーなど発注したら簡単に作れるところですよね。
それもちょっとやってみようかと考えてるところです。
オンラインに関してはpixivのBOOTHあたりでお任せしっぱなしなので正直どうかなと思ってますが、
やっぱりオンライン販売よりは実際に見ていただきたいですね。
その場合私は高知に住んでいるので、他県の方に見ていただける機会が少なすぎて悔やむところです。
とりあえず、のんびり暮らせられることは有難いです。
桜の季節
ポートフォリオ3制作中
ポートフォリオを作らないといけなくなっているので制作中。
やっぱりあるのとないのとでは天と地ほどの差があるので。
中には見せることによって「絵欲しいです」って言う方もいらっしゃるのでそのためにも。
もうない絵があったりするのが残念なことですが(-_-;)
まだ駆け出しなので売れない作家(売ってない作家に近い)なのですが、
人づてなどで知られる機会が増えて嬉しいです。
祖母の店でポストカードも販売していて、今週から祖母の店も手伝うことになるので頑張ります。
母にグッズも売ったらいいのにと言われてるのですが、発注の予算ができたら…。
ネット販売よりは現物ある方が良いのは確か。
絵は大分仕上がっているのですが、雑務に追われているような感じですね。
でも今日は全身マッサージを生まれて初めて体験しまして、身体の疲れが取れて気分が良いです。
この気持ちが続くと良いな。
やっぱりあるのとないのとでは天と地ほどの差があるので。
中には見せることによって「絵欲しいです」って言う方もいらっしゃるのでそのためにも。
もうない絵があったりするのが残念なことですが(-_-;)
まだ駆け出しなので売れない作家(売ってない作家に近い)なのですが、
人づてなどで知られる機会が増えて嬉しいです。
祖母の店でポストカードも販売していて、今週から祖母の店も手伝うことになるので頑張ります。
母にグッズも売ったらいいのにと言われてるのですが、発注の予算ができたら…。
ネット販売よりは現物ある方が良いのは確か。
絵は大分仕上がっているのですが、雑務に追われているような感じですね。
でも今日は全身マッサージを生まれて初めて体験しまして、身体の疲れが取れて気分が良いです。
この気持ちが続くと良いな。