色彩検定1級の勉強をしているんですが、どうも最近タイミングが悪いことに気が付きました。
例えば、Facebookに前澤社長の偽アカウントからコメント頂いて仕方なくシェアしていた記事を削除する。
twitterで東京のWindowsからアクセス入ってパスワードを変えないといけない。
憧れだった女優さんの死。もっと前は一応母校の大学教授の珍事。etc...
中々勉強に力が入らないこの頃だなと思っていたら、今日は思いっきり爆睡して一日中布団の中。
妙に勉強するのにタイミングが合わない気がする。
そういう時は違う方法を試した方が良いとなんかの本で見たことあったような気がするんだけど、何しようかな。
結果、最近アロマにハマってるので、アロマを取り入れながら勉強しようかなと思いました。
イランイランの香りが一番好きな香りで、その次にラベンダーとローズマリーの組み合わせ、そしてレモングラスとオレンジブラッドの組み合わせが好きです!
絵も描きたい、カフェも行きたい、おしゃれもしたい…色々願望はありますが、
家で飲み物でも飲みながら香りや音楽を楽しんだりして、まったり勉強するのもありかなと閃きました。
……今週の土日は県展の搬入だ。その次は講評があります。ひぇっ!
今のうちにメンタル立て直します!
花の絵、苦戦中。
来年のお知らせ
息抜きに小さい絵
Twitter、色彩検定勉強中に変えました
Twitterやらなくてもネットニュース見てたら嫌でもTwitterの情報が出てくるので、もう「色彩検定」の勉強のために「Twitterを活かす」方法に変更しました。
度々方針が変わってしまい申し訳ありません。
一応母校の京都精華大学の件について、自分のfacebookより引用。
「京都精華大学の件、ザーッと読んでみたら、偏差値低いだの外国人ばかりだからとか、あんな大学受験しない方がいいよーだとか、たった一人の先生ごときでここまで叩き上げる今の日本人の感覚に美学がなくなって嫌になったところはある。本人含めて。
みんな「坊主が憎けりゃ袈裟まで憎い」って…おかしいだろ。
なんか…今の日本、一部なのかもしれないけど、変だな。
一応母校のことなのでがっかり。」
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」 政治学者に厳重注意、京都精華大学が謝罪
話変わりますが、県展の絵、風の表現をして削ろうとしたらキャンバスを貫いてしまって落ちる気しかしません。
ナイフじゃ固まってダメだ→カッターがない→ハサミでやっちゃえ!と思ってガッとやってしまいました。反省。
来年、高知県立美術館に「ホキ美術館」の絵が展示されるようなので要チェックです。
ホキ美術館名品展
あと10月終わりはWANDS5期のアルバムが出るので、それを楽しみに勉強も絵もやっていきたいです。
色々ありますね、以上。
度々方針が変わってしまい申し訳ありません。
一応母校の京都精華大学の件について、自分のfacebookより引用。
「京都精華大学の件、ザーッと読んでみたら、偏差値低いだの外国人ばかりだからとか、あんな大学受験しない方がいいよーだとか、たった一人の先生ごときでここまで叩き上げる今の日本人の感覚に美学がなくなって嫌になったところはある。本人含めて。
みんな「坊主が憎けりゃ袈裟まで憎い」って…おかしいだろ。
なんか…今の日本、一部なのかもしれないけど、変だな。
一応母校のことなのでがっかり。」
松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」 政治学者に厳重注意、京都精華大学が謝罪
話変わりますが、県展の絵、風の表現をして削ろうとしたらキャンバスを貫いてしまって落ちる気しかしません。
ナイフじゃ固まってダメだ→カッターがない→ハサミでやっちゃえ!と思ってガッとやってしまいました。反省。
来年、高知県立美術館に「ホキ美術館」の絵が展示されるようなので要チェックです。
ホキ美術館名品展
あと10月終わりはWANDS5期のアルバムが出るので、それを楽しみに勉強も絵もやっていきたいです。
色々ありますね、以上。